観察力

ベストセラーなことは知っていたけれど、手にとっていなかった『THINK SIMPLY』

 


f:id:SayakaYatanomi:20220326160559j:image

 

本当は別の本がすぐに読みたい気分になって書店にむかったのですが、お目当ての本が傷んでしまっていて。

 

離れようとしたときに目がとまりパラパラ。

帯の「考えすぎない」が 誘因‪w

 

考えすぎやすい 太陽も月も水エレメントな、カパ×ヴァータ人間なもので。

 

考える  

それ自体が好きなのね私(😲)と知ってからは、結果が出せていないことに悲しむのはやめようとおもったものの、そろそろ50が迫っているお年頃。

“ 結果““ 実り ” が、想像していたよりもないことにも焦りが出てきていたから、確認したくなったんだとおもいます。

 

パートナーさんの知性はありつつも、シンプルな思考にも 影響を受けつつあるなかでもあります。

 

今まさに読み進めていくなかで、脳裏に浮かんだことがアウトプットしたくなって、1つ前のblog更新になったのですが、示し合わせたようなキーワードのトピックが。

 


f:id:SayakaYatanomi:20220326161311j:image

あ、観察力の有無がわたしは気になるんだな、と気づきました。

 

心理学では相手の心を上手に開ける人のことを「オープナー opener」と呼ぶそうです。

南カリフォルニア大学のミラーらがopenerの特徴としてあげているのが

 

・自分の弱みや強み、性格などの自己認識力が高い

・ものごとをさまざまな視点から見る能力が高い

・話し上手というよりも、人の話に耳を傾ける聞き上手である

 

ことなど。

openerになるコツは「人の話を最後まで聞くこと」相手を理解する態度。

 

なるほどね。

同僚男子に、びっくりするほど、患者様がお悩みや近況を話していく人がいます‪。

 

彼はほとんど話してないんです。

リハビリに関わることを話すときも、周りに人がいるけれど、その人にのみ聞こえる程度にかんじる声量で話し、対応は丁寧。

でも、なぜか連続して患者様が近況のお悩みをとうとうと、長々と話していかれているのが耳に留まり、彼の在り方のなにがそうさせるのかなとつい観察し考えてしまったのでした。

 

彼は必要以上に 人に近づきすぎないことも普段から感じています。

たぶんそれを言ったら照れて「流してますよ」とか「興味がないんで」とか ユーモアある返事がかえってきそうな人なのですが。

 

観察力

聴く力

openerであること

 

それらがあるって、わたしには知的な行為 に思えます。

 

#観察力

#マナー

#おもんばかる

#脳体心

#thinksimply